管理人・えすひろが公園を独断と偏見、主にデートとスポーツの観点から採点しています。 公園をお探しの方は、「カテゴリー」や「ブログ内検索」を利用すると便利です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【星取り】 デート : スポーツ: 個人的 : 【概要】 西新宿の新宿高層ビル群の一角にあり、付近の貴重な緑地として、当地界隈に勤めるビジネスマンなどにも馴染みの公園である。また、開園当初よりドラマの撮影などが頻繁に行われており、撮影現場を見かけることも多い(有名なところでは「キイハンター」や「太陽にほえろ」)。新宿ナイアガラの滝と前の広場は、公園のシンボル的な存在でドラマや特撮アニメの撮影でも登場する。 元々当地は、現在隣接する熊野神社の敷地の一部であり、戦前には小西六写真工業(現:コニカミノルタ)の工場敷地などになっていた。それに、戦後新宿副都心計画の一環として、淀橋浄水場の跡地と併せて、西新宿に勤めるサラリーマンなどへの憩いの場として公園として整備されることになった。公園の北端には新宿区立環境学習情報センターと新宿区立区民ギャラリーの複合施設エコギャラリー新宿が設けられた。 サラリーマン向け以外にも、付近在住の子どもたち向けの遊具があったりと(西新宿でも公園界隈では住宅街が残る)、公園として充実した機能も備わっているが、公園の一部ではホームレスがダンボールハウスや青ビニールシートテントなどで集団で暮らしているなど、望ましくない部分があるのも事実である。(ウィキペディア引用) 散歩、ジョギング共に可。トイレ、ベンチあり。 最寄駅は都庁前。徒歩4分。ルート地図 【個人評価】 入口正面から広がる広場と、その奥に構える滝はインパクトがあります。緑も多く、それらのあいだから覗く西新宿ビル群も見応えあり。緑とビル、若者と年配の方々、休憩中のサラリーマンと在住のホームレス。空気感に落ち着きの無さを感じました。ボーっとしたくても何か考えさせられてしまう場所。しかし、大都会東京における公園としてはフル稼働ということになるのかもしれません。採点結果ではデート面において高評価になったのですが、個人的には好きになれませんでした。 【メモ】 公園からビル群を眺めていると、上京してから今までについて振り返っている自分がいました。正しかったのか、間違っていたのか。とにかく色々です。水飲み場で、スーツを片手に喉を潤わすサラリーマン。私自身のようで、とても印象に残っています。訂正します。「好きにはなれない」のではなく、「避けたい」公園なのかもしれません。
[9回]
HOME