[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
管理人・えすひろが公園を独断と偏見、主にデートとスポーツの観点から採点しています。 公園をお探しの方は、「カテゴリー」や「ブログ内検索」を利用すると便利です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カップヌードルがごはんに! 日清が8月、近畿で先行発売
2010.7.26 17:27
日清食品は26日、即席めん「カップヌードル」味のごはんが楽しめる新商品「カップヌードルごはん」を8月16日から、近畿2府4県で先行販売すると発表した。その後、順次全国発売に踏み切る方針という。
希望小売価格は税別250円。売り上げ目標は初年度で2億円。味は通常のしょう油ベース、シーフードと2種類ある。
「カップヌードルごはん」は、ごはんなどの具材に水を注ぎ、電子レンジで約5分半調理して味わうカップライス商品。ごはんをカップヌードルのスープで炊き込むことで、仕上がりは「チャーハンのような雰囲気に仕上がる」(同社)という。
日清では、こうした新商品を通じ、インスタント食品における「米飯市場の確立、規模拡大を図りたい」としている。(SankeiBiz)
これは売れます。「水を注ぎ、電子レンジで約5分半調理」というのが魅力。お湯すら使わないということは洗い物がゼロで済むわけですから、1人暮らしの人にはありがたい商品です。帰宅してレンジにセットして出来上がりを待つあいだにシャワーを済ませることも可能なわけですね。
たとえば私が自宅でコーヒーを飲む場合、コップに水を注ぎレンジでチンしちゃいます。前以てお湯を用意したり、沸かしたりなんてしません。その方が手間が省けてラクですから。電子レンジをいかに活用できるかでライフスタイルも変わります。
ところで発売は関西方面からというのはどうしてですかね?むしろ首都圏先行の方が地方の食いつきはいいような気がしますが。日清食品の本社は東京と大阪にあるそうですが、創業は後者のようなので、新たな気持ちで再スタートという意気込みなんでしょうか。東京でも見かるようになったら試してみます。